期間:2/11~4/9 使用量50㎥ 料金 12,754円でした。
前回は使用量58㎥ 料金 15,372円。
8㎥減。なんかピンとこないけど、リットルに換算すると、8000リットル

すげー、ペットボトル何本だよ。すげーよ、私。(自画自賛)
今回何をしたかというと、前回の食器洗いの時の水量を少しだけ絞る方法は
さほど効果が無かったので、それにプラスして、お風呂の自動お湯はりのメモリを
1つ下げてみた。
でも途中から、父ちゃんがもとに戻していたらしいので1か月くらいの間かと思う。

で、計算してみた。
1か月の場合 (水を1分間流し続けると、12リットルなんだって)
1.風呂のお湯 200L/日×30日=6000L=6.0㎥
2.シャワー 5分×12L×2人×30日=3600L=3.6㎥
3.洗濯 80L×2回×30日=4800L=4.8㎥
4.食器洗い 20分/日×12L×30日=7200L=7.2㎥
5.トイレの水 6L×10回×2人×30日=3600L=3.6㎥
合計すると、25.2㎥ /月×2か月=50.4㎥
なので今月は、奇跡の50㎥だったんだろうな・・・
たぶん2度と出せない記録な気がする。
以上、4月の水道代でした。