まずは、ニイナちゃんから


ギリギリの数値もありますが、なんと!オールクリアです!
肝臓の数値もギリギリ基準内に入りました。よかった。
そして、拓さん


残念!!BUN(尿素窒素)が基準値オーバーです(汗
年齢的に腎臓の機能が低下しているのかもしれませんが、
クレアチニンの値は問題ないし他の腎臓系の値も基準内なので、
たぶんですが、鶏肉ばかり食べているのが良くないのかもしれません。
ニイナの肝臓の数値を下げる事ばかりに熱中して、食事に赤みの肉は
使わないようにしていたのですが、腎臓が弱った子に鶏肉は良くない。
豚、カモ、卵が良いそうです。
ごめんね拓さん、拓さんの食事もきちんと考えないとね。
昔は腎臓が悪いとタンパク質NGと言われたらしいですが、今は逆で
良質のタンパク質をきちんと取らないといけないと言われています。
プロバイオティクスのヨーグルトやカッテージチーズ、ビタミンCとEが豊富な果物と野菜。
発酵無塩バターを煮詰め、水分や蛋白質を取り除き、純粋な乳脂肪を取り出した
「ギー」というバターオイルは、腎臓に良いそうです。
どれも拓さんの大好物だ(笑
拓さんにしてみれば、食事内容がゴージャスになるだけのような気がします(笑
食事内容を見直して、2か月くらいしたら再検査してみようと思います。