fc2ブログ

まとまりなく、つらつらと書いてみた。

今朝、ニイナちゃんをお散歩に連れて行こうと思ったら
机の下に逃げ込んでしまい、引っ張り出そうとすると鼻に皺をよせて
「う゛ぅ~、う゛ぅ~、」って牙を見せて威嚇されました。

悪いけど、どんなに怖い顔しても怖くないのよニイナちゃん。
威嚇しながらお腹を見せて、お姫様抱っこで拉致されたニイナちゃんでした(笑

P3180367

そんな、威嚇する顔がたまらなく可愛いニイナちゃんは、胆泥症。
お医者様から「手作りで繊維質多めの食事を」って言われてる。

胆泥症の子は、油少なめ、炭水化物も少なめ、繊維質多めの食事がいいそうで
今夜のおかずは、鮭の蒸したやつ。

P3300554

かぶとかぶの葉(カルシウムが豊富)と、かぼちゃ、えのきを下に敷いて蒸しました。

P3300556

蒸しあがったら、鮭をほぐしてカブの葉とえのきはみじん切りにします。

拓さんは、繊維質を多くするとウンコマンに変身してしまうので鮭多め。
ニイナちゃんは、野菜多め。

私が作るのはあくまでもおかず、主食は「ワンごはん」です。
だから、あまり神経質にならずに作ってます。(かえってバランス崩してたりして

何でおかずを作るのか?「ワンごはん」食べてればいいじゃん?

うん、そうかも。

ニイナちゃんの病気の事もあるけど・・・
拓さんが、すっごくすっごく喜ぶのよ。(笑

P3260487


拓さんは、本当に手のかからない子で、何一つワガママを言わない子。
そんな拓さんが、人間の子供のように喜ぶの。

本当はナナにも、作ってあげたかった。

作り始めの頃、ナナにお供えしながら泣いてしまったことがあって
ナナにも食べさせたくて、作るたびに悲しくなった。

「ごめんね、ナナにも食べさせたかった」って泣いていたら
そしたら、「そんな事ないよ」って、またナナの声が頭の中で聞こえて
「ちゃんと感じてるよ」ってナナが言ってくれて・・・

だからかな?
拓さんとニイナちゃんに何か作ってあげられる事が、本当に嬉しいんです。

でも作るからには、ちゃんと勉強もしないとね。

P3300564

この本ね、すごいの。

P3300563

私は人に本を薦める事って、ほとんどしないんだけど、これはすごいよ。

食事や病気の事、理学療法やハーブの事、デトックス方法も具体的に。
ホリステックやホメオパシーって、今までなんか胡散臭くて嫌いだったけど
良く分かるように書いてあった。

いいなって思ったのは、病気の各項目毎に「あなたにできること」って書いてあって
病気が末期になって手の施しようのない状態になっても、出来る事が具体的に書いてある。
外国の獣医さんが書いた本だから、日本には馴染みのない食材とかもあるけど(汗
知りたいことは何でも書いてあるって感じ、これで4300円は安すぎるって思ったよ。


そして今日は、欲しかったものが届きました。

P3300558
(向かって左、前回買ったガマグチとで大きさ比較してみた)

美和さんの「ガマグチSHOP」SHOP 『Miwa*Arare』 より

前回買えなかった「通帳入れ」が届きました!
美和さ~ん、有難う。と~てもステキ。

でもびっくり!
「4月6日(火)夜遅くにクローズさせていただきます。次回OPENは夏を目標にしています♪」
ですってよ!!

まだ買えてない人は、急げ!!

テーマ: 犬との生活 | ジャンル: ペット