fc2ブログ

小さな1歩

ブログの更新が滞りっぱなしですが、拓さんもニイナちゃんも
元気に過ごしております。

今夜のおかずは、鳥ササミのハンバーグ。
エメンタールチーズを薄くスライスして乗せました。
このチーズ、塩分は少なめでカルシウムの含有量が多いんです。

卵が大好きな拓さんだから、ハンバーグの繋ぎには入れないで
ポーチドエッグにして添えました。(ちょっと固くなりすぎました)

P4250669

最近、茹でた野菜はペーストにしてしまう事が多いです。
ニイナちゃんは多少の大きさがあっても消化してしまうのですが
拓さんは、みじん切りにしてやっと消化する感じなのです。

作っている時から、何度も匂いを嗅ぎに来て嬉しそうだった拓さんは
夕方の散歩を10分で切り上げて帰ってきて、早く部屋に戻りたくて
マンションの階段でずっこけてしまいました。(笑

P4250677

拓さんは、ハンバーグの他に鳥の砂肝をニンニク風味で炒めたものが好きです。
ニイナちゃんは、肉も好きですが魚の方が好きなようです。

こうして日々作っていると、何でも喜ぶように見えて、特に何が好きなのかが
分かって来て私も嬉しいです。
あと、何を食べるとうんPがどうなるかも、よく分かるようになりました。(笑


P4250671


話は変わりますが、ニイナちゃんがソファーで寛げるようになりました。
2日前から、ナナさんの特等席で気持ち良さそうに寝ています。

P4250673

前からソファーには乗っていましたが、はしゃいで飛び乗るか
私が隣に居る時、ちょっと乗る程度でした。

実は私もこの1年、ゆっくりソファーに座る事がありませんでした。
いつも左側にナナさんがいたのに、そう思ってしまうからソファーに座ることが
辛かったのです。
この1年。ソファーを使っていたのは拓さんだけでした。

でも2日前に、急に座りたくなって
テレビを見ながら、ナナがいない空席の左側を見ていたら
ニイナちゃんが飛び乗ってきて、ごろんとなって寝てしまったのです。

ソファーに乗ろうとやってきた拓さんが、寝ているニイナちゃんにびっくりして
「えっ?」て見て、もう1度見て「えぇ~?」って顔をしていました。

ナナさんに「おいで」って言われたのかな?(笑

ニイナちゃんの世界は、まだまだ小さな世界なのかもしれない。
ニイナちゃんの1歩は、小さな小さな1歩かもしれない。

でも、ニイナちゃんが小さな1歩を踏み出す時、ニイナちゃんは必ず私を
前に押してくれる。
私もニイナちゃんと一緒に、小さな1歩を積み重ねていきたいなと思います。


テーマ: 犬との生活 | ジャンル: ペット

見掛け倒し

皆様にご心配頂きました、でかいサプリ。

これでございます。10円玉大(滝汗

P4200660

「飲む直前まで、決して開けないで下さい」という注意書きを忠実に守り
さて、ニイナはこれを丸呑み出来るのか?と、前日焼いておいたミートローフを準備する。

時刻は午前11時。
食後3時間経過、腹は減っているはず・・・


私の心臓の音は、ドキドキ・・・


ドキドキ・・・


ドキドキ・・・


開けるぞ!


じゃ~ん!!


P4200661


「なっ、なんだチミは!!?ちっちぇ~!」



P4210667


お騒がせして、どうも済みませんでした。
サプリは、見掛け倒しなやつでした(汗

だって、獣医さんも「大きいから飲めないって返される事もあるんです」
なんて言うからさ~

「飲めない場合もあるので、とりあえず一週間分にしておきます」
なんて言うからさ~

もう、ほんとどうしようかと思ったのに~


多少大きめではありましたが、ミートローフにくるんで
ケンシロウのごとく「あたたたたたたー」とミートローフを矢継ぎ早に
口に運んだら、ニイナちゃん、丸呑みしてくれました。


P4210664

ニイナちゃんの食欲をそそるため、祭りのように騒いで気分を盛り上げているため
ナナ拓ニイナ家では午前11時を「祭りの時間」と呼ぶことにしました。


いつまでこの手が通用するかわかりませんが、ニイナちゃんはまだ
サプリの存在に気づいていないようです。

教えていただきましたチーズやささみなども、順次使っていきたいと思います。
テーマ: 犬との生活 | ジャンル: ペット

狂犬病の予防注射

今日は、動物病院に行きました。
先週の血液検査の結果を聞いて、狂犬病の予防注射です。

今日も、担当は先週と同じ研修医のような若い先生です。

DVC00012

まずは、拓さん。
血液検査の結果は問題無し。

父ちゃんに抱き上げられて、後ろからお尻に注射。


DVC00009

お次は、ニイナちゃん。

ニイナちゃんは、以前からGPTとGOTの値が高いのですが
先月より数値が上がってしまいました。

利胆剤を止めて2ヶ月・・・
胆泥のせいで肝臓の数値が高いとは言い切れないそうですが、肝臓を保護していかないと
いけないので、またお薬を飲むことになりました。

利胆剤の他に、プロヘパゾンというs-アデノシルメチオニンが主原料のサプリももらったのですが
効くサプリらしいけど、1錠がとってもデカイ!
ものすごくデカイのに、割ったらダメ、噛んでもダメ。
空腹時に丸呑みしなければいけないそうです、しかも1回2錠・・・
注意書きに「喉に詰まるかもよ、だからこれ飲んだら水飲ませて」みたいな事が書いてある。
人間じゃないんだから、水飲ませてって言ってもねぇ・・・

肝臓の数値が高くても、狂犬病の予防注射は打ちました(涙

ニイナちゃんは、首の後ろの痛くないところに打ってもらいました。
拓さんも落ち着いていられたら、痛くないところに打ってもらえるのにね。


診察台の上で、大人しく座っているニイナちゃんを見て研修医のような先生が
「雑種でこういう毛質の子は、頭の良い子が多いんですよ」と言った。

思わず父ちゃんと顔を見合わせて、二人とも悲しい顔になってしまった。
褒めたつもりが、私達が押し黙ってしまったので困ってしまった若い先生。

「知ってます、とても頭の良い子でした」と過去形の答えに
若い先生は「???」だったと思います(笑


DVC00005



明日から、どうやってデカイサプリを飲ませるか?それが問題だ・・・

ちなみにニイナちゃんは、何でも噛んでから飲む子で、肉などに包んでも
薬だけ器用に吐き出す子です。

誰か、お知恵を!!
テーマ: 犬との生活 | ジャンル: ペット

ファンタジー

今日は、拓さんとニイナちゃんのシャンプーの日でした。
先月から、ニイナちゃんも拓さんと同じ美容室に行っています。

バブルのお風呂は無いのですが、ナナさんが通っていた美容室なので
ニイナちゃんがナナさんと同じ香りで帰ってくるから、嬉しいんです。

拓さんも同じシャンプーで洗っているんだけど、う~ん何でだろう?
ナナさんと同じ匂いにはならないのよね(笑

どれどれ、ニイナちゃん綺麗になったかな?

P4150641

おぉ~、綺麗!綺麗!

P4150643

まぁ~綺麗、ナナさんみたいよ!

ニイナちゃんもナナさんに負けないくらい美人さんになるんだもんね。




なんてね、


写真を「ファンタジーフォーカス」加工したのだ。

ニイナちゃんは、まだまだ小猿ですよ(笑

P4150647



拓さんは、どうなった?


P4150655


う~ん、ふぁんたじ~。
テーマ: 犬との生活 | ジャンル: ペット

発達する女

ごぶさたです。
ひたすら働いておりました。
働けど、働けど、、、仕事はまだ終わらずです。(涙

そんな生活の中でも、ニイナちゃんだけはマイペースに成長し続けております。

P4100585

土曜日は、ニイナちゃんの定期健診&拓さんの血液検査。
この季節ですから、病院は大変混雑しておりました。

二人の獣医さん以外に、研修生のような若い獣医さんがいて
その研修医さんは無謀にも拓さんの採血を試みようとしましたが
他の先生に「その子は大変だから~」と止められていました。(笑

「ニイナちゃんなら大人しいから」と、研修医に差し出されたニイナちゃん。
でも採血が上手で、とっても丁寧に診察して頂きました。

一方拓さんは、男の獣医さん二人と父ちゃんと私の4人がかりで採血。
アルコールで足を拭いただけで「ギャ~ギャ~」と絶叫して大変でした。

今年は、どこぞの検査会社と契約したらしく血液をそちらに送って後日結果を
知らせてくれるそうです。


P4100586

研修医さんが、丁寧に全身の触診をしてくれて、とても説明上手だったので
ちょっと気になっている事を聞いてみました。

ニイナちゃんのお腹を撫でている時、開いた足に力が入ると
太ももの付け根の内側に、もりっと盛り上がる筋肉のようなものがあるのです。
たぶん筋肉だろうとは思っていたのですが、腫瘍だったら大変なので聞いてみると

「これは筋肉ですよ、恥骨筋です。」


「この子は、恥骨筋が発達していますね、うん、恥骨筋がすごく発達している」


・・・・・・

・・・・・・


先生・・・もう分かったから・・・・

そんなに何度も、恥骨筋、恥骨筋、て言わないで・・・・

ていうか、誰だよ、骨に「恥ずかしい骨」なんて名前つけたの・・・


P4100584


あなたの犬の恥骨筋は、どうですか?

発達していますか?(笑

テーマ: 犬との生活 | ジャンル: ペット

ねずみ

あぁ、仕事でいろいろあって疲れた~。

なので、拓さんとニイナちゃんは退屈してしまって
仕事の電話中にニイナちゃんが「キキィ~キキキッ」と鳴きながら飛びついて
電話の相手の人は、何の生き物の鳴き声か?と思ったことでしょう(笑


さて、皆様は覚えておいでだろうか?

DVC00054

「猫の香箱座り」

あの後、顔を付け始めたのだけれど

DVC00075

こんなETの状態のまま放置・・・

それからは作る時間が全然無くて、昨日仕事の方針待ちの時間があったので
一気に仕上げてみました。

P3310566

猫にしては耳が大きく分厚くなってしまって・・・

P3310583

猫というより・・・ねずみ?

いろいろポーズをとったけど、やっぱり猫は「香箱座り」が猫らしい。


P3314387

あ・・・

目が、ロンパってる・・・・





テーマ: 犬との生活 | ジャンル: ペット