fc2ブログ

まぼろし~

先日、同じマンションの犬飼いさんとエレベーターの中で会った時、
ニイナが5月に亡くなったことを伝えたところ

「えっ、だって昨日も一緒にお出掛けしてたじゃない!?」
と・・・犬飼いさんは半パニック。

「えっ?今何月?6月?」と犬飼いさんは騒いでいたのですが、
私の下りる階に着いたので、「では」とエレベーターを降りました。

上昇するエレベーターから
「うそーーー!」という悲鳴のような声が聞こえていました。


DSC_0131 (2)

そうか、一緒にいたのか。

だよね、まだ行ってないよね。

私も時々見えるんだよ。
向こうから歩いてくる人のそばに、犬が一緒にいる姿。
おー、犬だ~と思っていると、近くまで来ると犬の姿が消えている。
よくある。

まぼろしでいいから、ニイナの姿が私の目にも見えるといいな。

テーマ: 犬との生活 | ジャンル: ペット

14年

今日は、ニイナの家族記念日でした。

14年には18日ほど足りませんでしたが、
長い年月を共に暮らすことが出来ました。

DVC00147

小さくて、瘦せっぽちだったニイナちゃん。

P7021926

小さい体で、ちゃんとお母さんしてたな。

DVC00026

外が怖くて、散歩が大変だった。

P3090306

毎日1つ、おもちゃを壊していた頃。

P5104102

キツネから、だんだん犬らしくなってきて。

P5310688

すっかり貫禄が付いて。

P6260901

いつも笑顔でいてくれました。

P5031941

すごくすごく幸せでした。
ニイナ、ありがとう。
テーマ: 犬との生活 | ジャンル: ペット

徘徊

夜な夜な、1人で徘徊散歩している今日この頃。
体の力を抜いて、何も考えず、体の向くまま歩いています。

ニイナとの散歩は、ニイナの気の向くままに歩いていたので
今もそのつもりで歩いています。

晩年は、夜の長い散歩が好きだったニイナ。
今夜のコースは、線路沿いの道でした。

DSC_0078
(2022年6月15日のニイナ)

ここに行こうと思ったわけでもなく、なんとなく歩いていたら
この道を歩いていました。

写真を見返したら、去年の6月15日でした。
1日違いだけど、ニイナも覚えていて連れてきてくれたのかな?

DSC_0079
(2022年6月15日のニイナ)

徘徊と間違えられないように、大股で速足で歩いているので
ニイナと歩いていた時に1時間かかった道も、30分で終わってしまうけど
散歩すると気分がいいので、本当に徘徊する日まで続けたいと思っています。

テーマ: 犬との生活 | ジャンル: ペット

並んだ

初七日も過ぎたので、少し早いけどニイナをナナ拓と並べました。

P6076657

写真立てが仮の物で小さいけど、体の大きさの比率だとこれでもいいかな?

お骨もナナ拓と一緒に・・・・

P6076661

入らないと思って、棚を買い替えようと思っていたのに、丁度良く収まってしまいました。

ニイナがあまりにも気丈に旅立ったせいか、私も頑張ろうという気持ちで少し焦りすぎたのか、
いろいろ片づけすぎてしまい、少し心が無理している感じなので小休止中です。

私の部屋にあったニイナのベッドに、誰も寝ていないのが辛くて早々に撤去したら、
よけいに辛くなるという失敗を犯しました。

P5086578
(5月8日のニイナ、普通に元気でした)

机に座って仕事をする私を、いつもここで見ていたニイナ。

でもね、悲しいっていうのとは違うんですよ。
「幸せだったなぁ」、て思うんです。

後悔もないんです。
ニイナが3年前に癌になった時に1度覚悟しているし、
その日から、1日1日を大切に生きてきたので・・・
ニイナにしてみたら不満もあったかもしれませんが
精一杯愛したし、出来る限りの事をしてきたつもりです。

甘やかして、甘やかして、これでもかと甘やかしたので
後悔はありません。

これから先、気持ちも変化してくると思いますが
無理せず受け止めて過ごしたいと思います。
テーマ: 犬との生活 | ジャンル: ペット

初七日

今日は、ニイナの初七日でした。
三途の川のほとりに、たどり着く日だそうです。
ニイナは水を怖がらないから、すいすい~って泳げそうです。

ランゾウママさんから、素敵なお花を頂きました。
ありがとうございます。

P6066656

ニイナの夢をみるんですけど、遠いんです。
遠くにニイナが居て、私は全力で走って行くんですけど
全然近くに行けない夢を、何度も見ています。

マイペースで、気が向かないと来てくれない子でしたが
夢の中でもマイペースなニイナです。
テーマ: 犬との生活 | ジャンル: ペット

花園のニイナ

お花が沢山届いて、ニイナは綺麗なお花に囲まれて幸せそうです。

P6036648

花々が、頑張ったニイナを褒め称えてくれているように見えます。

ありがとうございます。


さて、人間は
犬のいない生活が、あまりにも久しぶりすぎて
生活のリズムがつかめずにいます。

私の場合は、散歩の時間になると体がソワソワしてくることです。
特に夜、何年もニイナと長い時間散歩をしていたので
その時間になると、体が落ち着かなくなるのです。

今日はソワソワに耐えかねて、1人で散歩に出かけてみました。
いつもの夜の街並みを歩いていたら、すごく気持ちが落ち着いて
体のソワソワも無くなり、家に帰ると心も体も楽になっていました。

しばらくは、1人散歩でリハビリしていきたいと思います。
テーマ: 犬との生活 | ジャンル: ペット

小さいよ

ニイナちゃんは、今日の11時30分に荼毘に付されました。

ナナ拓と同じ葬儀屋さんにお願いしたのですが
ナナ拓の時と違って、火葬前に霊園に寄りお経をあげて頂く
という工程が追加されていました。
ワンクッション入ったので、待ち時間にニイナを愛でる時間があり、
気持ちに余裕が出来たのか、火葬場で泣かずに済みました。

ナナの時は、1人で火葬されるナナを安心させようと
「一緒に居るから大丈夫」と言おうとして「一緒に行くから大丈夫」
と叫んでしまい、火葬場のスタッフを慌てさせました。

拓の時は、どうにも涙が止まらず、垂れ流していました。

今回は、笑顔で「行ってらっしゃい」と言うことが出来ました。



P6026628

で、先ほど帰宅したわけですが

小さいんです。骨壺が・・・

ナナ拓は同じ大きさだったので、ニイナも同じ大きさと思っていたら
二回りくらい小さい骨壺で、そのことに衝撃を受けてしまいました。

でも体重も拓の半分だから、そうなのかもしれませんが
骨もあまりの小ささにショックを受けた次第です。




昨日、友人たちと獣医さんから綺麗なお花を頂きました。
ありがとうございました。

この世では、小さい世界に生きていたニイナですが
あちらでは、お友達を沢山作って楽しく過ごしてほしいと願っています。

テーマ: 犬との生活 | ジャンル: ペット

気丈な子

昨夜9時、ニイナはナナ拓のところに旅立ちました。

今までニイナを見守り、応援して下さり
ありがとうございました。

P4116382

最後まで、立ち上がり自力で水を飲み
自力でトイレに行き、辛い顔ひとつせず、
弱音も吐かず、がんばりました。

夜、公園に行き、自力でうんちをして
帰宅後、はぁはぁしたので酸素を吸わせたら
落ち着いたのですが、すぐに体がビクンとして
あっけなく逝ってしまいました。

私たちの手を借りず、力尽きるまで自力で生きたニイナを
誇りに思います。

PB125679 (2)
テーマ: 犬との生活 | ジャンル: ペット