fc2ブログ

すい炎でした(汗

ニイナちゃんの検査結果が出ました。

「すい炎」でした。(滝汗

P4026107

犬のすい炎は結構多いらしいですが、急変する事もある怖い病息です。
吐気を止める事と水分補給がとても大切で、補液をしないと重症化する事もあるそうです。

ニイナのように胆嚢に異常がある子や、腸に問題のある子などは罹りやすいそうです。

幸い、先週の金曜日に嘔吐した日から「すい炎」を疑っての治療をして頂いたので
今日で補液と吐気止めの注射は終了となりました。

明日からは、飲み薬と消化器サポートのフードで様子をみて、吐かなければもう心配ないそうです。

P4026108

昨日の昼頃から食欲も戻り、元気も出てきました。

まだ消化器サポートのフードしか食べられないので、ご褒美もドッグフードです(笑

P4026102

ご心配をおかけしました。

P4026105

拓さんも病院のつきそい、お疲れ様でした
テーマ: 犬との生活 | ジャンル: ペット

コメント

黒豆健太ママさん

毎度ご心配をおかけしております。
すい炎は程度の差が激しいそうで、ニイナはさほど重症にならずに
済んでよかったです。
肝臓・胆嚢・腎臓が弱い子ですが、膵臓も仲間に入りました(汗

出来るだけ早期発見してあげたいと思っていますが
後で考えると、「あの時のアレは、そのサインだったのか!!」
と悔やむことばかりです。
健康な子と暮らしている人には、大げさに思えるかもしれませんが
弱い子というのは、飼い主が気を抜くと大変な事になると、毎度思い知らされます。(涙

まだまだ犬や猫に対する考えが、人間の家族とは違う人も多いです。
病気に気づかないならまだしも、病気だとわかっても治療しない人もいます。
そんな人に出会ってしまうと、本当に悲しい気持ちになります。
でも、昔に比べたら意識の高い飼い主さんも増えているし
些細な会話から、相手の意識を変えることも出来るかもしれません。
もしかすると、健太ママさんと健太君を見て、どこかで知らない誰かの意識が変わっているかもしれません。
がんばりましょ!v-223

2012/04/04 (Wed) 00:23 | ナナ拓母 #MDMkRtpI | URL | 編集
ゆずさん

ご心配をおかけしました。
すい炎は怖いですけど、でも原因がわからない方が
よっぽど怖いので、よかったです。

ドッグフードは久しぶりです。
昔に比べると、いい匂いになっているような気がします。
食べるか心配でしたが、ガツガツ食べてます(笑
3週間程度は、ドッグフードだけになりますが
今日は、拓のオヤツと自分のが違う事に気づいてしまったようです(笑

今回は父ちゃんが心配しすぎて激しい下痢をしました。(笑
本当にニイナちゃんは、何も出来なくてもいいから
「とにかく健康でいてちょうだい」ですi-237

2012/04/04 (Wed) 00:07 | ナナ拓母 #MDMkRtpI | URL | 編集
No title

とりあえずは、原因がわかってよかったです。

ナナ拓ニイナ家は、
とにかく2ワンの小さな変化まできちんと管理してらっしゃるので
早期発見初期治療ができるんですよね。
我が家も、見習わなければ...。

ナナ拓ニイナ家ほど...とは言いません。
でも、ほんの少しでいいからそんな気持ちを持つ飼い主さんが、
もっともっと増えてほしい...
そうすれば、幸せな子が増えるのに...。

2012/04/03 (Tue) 10:46 | 黒豆健太ママ #TkSw/e0A | URL | 編集
No title

原因が、はっきりわかってよかった!!

ご褒美がドッグフードって、がっかりそうだけど
笑ってるし、いいか

とにかく健康でいてちょうだい
心配しすぎて、母さんが胃炎になるわね

私も心配しすぎて、禿げます(笑)

2012/04/02 (Mon) 22:34 | ゆず #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する