
父ちゃんの机がなくなったダイニングはスッキリ(笑
ここに住んで11年。
自宅で仕事をするようになって10年。
アパート暮らしだった私達は、別に家が欲しかったわけではなく、
ただアパートを借りる際に必要なあの「保証人」というものが面倒だという理由で
マンションを買いました。
当時は会社に勤めていて二人とも帰宅時間は遅く、私はいつも夜中にタクシーで帰宅するか
「行ってきます」と家を出て3日後に帰るのもざらという生活でした。
まさか1年後に上司と喧嘩して会社を辞める事になるとは知らず。
さらにその1年後、父ちゃんまで会社を辞めてしまうとは夢にも思わず。
ふらっと立ち寄った不動産で、最初に紹介された物件で契約(笑
青田買いだった為、実際住んでみたら狭い、狭い(笑
けれど、寝に帰るだけの部屋。とりあえず住む場所。と考えていたので
夫婦二人で住むには十分でした。
けれど、私達はナナに出会いここで暮らし、寝に帰るためだけの部屋は
ナナとの思い出が沢山つまった大切な場所になりました。

少し前まで、本気で引越しを考えていました。
以前ブログに書いたマンション内での動物のオシッコ事件がきっかけです。
何かあると苦情が来るマンション暮らしでは、拓さんが歳をとって階段がきつくなったときに
嫌な思いをするかもしれないと思ったのです。
少し遠くに行っても庭付き一戸建てを買った方がいいのではないかと本気で考えていました。
少し遠くに行けば、なんとか買えそうな家はありました。
けれど、具体的に考えれば考えるほどに、ここを離れたくない気持ちが強くなります。
ナナと暮らした部屋にもう入れない事を考えると、心臓がドキドキして脈が乱れ・・・
ナナと散歩した道をもう歩けないと考えるだけで、脳みそがキーンとなります。
ならば、近所に庭付きの家を買い、この部屋はこのまま残しておこう。
↑
近くで庭付一戸建てを探しました。1億円無いと無理です(笑
そんな訳で庭付き一戸建ては断念。
増え続けた荷物(主に私の)を整理して、掃除のしやすい部屋にしようと
今回の大掃除となった訳です。
家具を動かしている時、タンスの下からほこりに混じった犬の毛が大量に出てきました。
父ちゃんは、「この中にならナナの毛も混じっているはず」と言って、埃混じりの犬の毛を
握り締めてしばらく離そうとしませんでした。
私も一瞬、ナナの毛・・・まだあったんだと、その埃を見つめましたが
「そんな物取って置いたらナナが嫌がる」と自分に言い聞かせ、父ちゃんにも言い聞かせ
捨てさせましたが、私達はまだ、そんな状態なのだなぁと思い知らされました。
家具の配置変えが精一杯なのかもです。
この際だからと、カーテンも全部取り替えて、廊下のダウンライトもLEDにするか?
と、電気屋まで呼んで野望はエンドレスになっております。
それぞれの自分の部屋を持った私達は、狭さと戦いながらも犬にとって居心地の良い部屋を目指し
家具は基本低め、大地震が来ても決して犬が怪我をしない家具の配置に四苦八苦。
ベッドは床上30cm。ニイナちゃんが難なく飛び乗れる高さを基準に選んでおります。
父ちゃんは自分の机を隅っこに寄せて、人間用ベッド&犬用ベッド&犬用ケージを並べていました。
それは寝室と言っても過言ではないほどに、拓さんの寝る場所だらけになっています(笑
そのケージですが・・・

部屋の入り口に置いてあります。
実はこれ、ニイナちゃん捕獲器なのだそうです。
ニイナちゃんは、配置換えに戸惑って、最初は私の部屋にも入ってきませんでした。
10日ほど経って私の部屋には入ってくるようになりましたが、昼間はほとんどリビングにいます。
そんなニイナちゃんが父ちゃんの部屋に入って行くとは考えにくいので、ここなら間違って入るかも
と、仕掛けているそうです(笑
狭いながらも楽しい我が家目指して、頑張ります(笑