fc2ブログ

セカンド・プー(その1)

プーも2度目ぇなら~

         少しは上手ぅに~♪


・・・・


・・・・・ならない!


前回は天然クルクル羊毛(羊さんの状態ですでにクルクル)を使って
トイプードルを作ってみた訳ですが、今回は私が普段使っている柔らかい羊毛で
作ってみました。
途中、とんでもない事になりましたので、一部始終をお見せしたいと思います。


羊毛は「ペレンデール鎌倉」さんのメリノ色は「きんちゃ」です。

P3248015

三つ編みと、竹串にくるくる巻いた2種類を作ってみました。

三つ編みは、アイロンのスチームをシューシュー当てました。
以前、三つ編みを石鹸水(お湯)でもみもみして作った時よりもウェーブが伸びにくい気がします。


P4028042

写真↑上が三つ編みを解いた状態、下が竹串のやつです。
竹串は、縦ロールですね。これを何処に使うかですね。

P4028047

三つ編みを解くと、こんな感じです。


植毛する分は、これでよしと。

次はベースですが、今回は植える毛とほぼ同色の、「ランヴィエ染色羊毛」
色はゴールデンベアーです。

P3248014

今回は植毛する箇所が多いので、顔と体、耳はそれぞれ植毛してから合体させます。

顔の部分に鼻と口も付けておきます。こうしないと、何処に植えているのか分らなくなります。


まずは、顔から
口まわりの毛を植えます。

P3248021

口のラインのすぐ上から始めて、上半分に植えます。
下半分も植えて短くカットします。

P3248023

口のラインにハサミ(先の尖ったのがいいです)を入れて、口を開けます。
普段は下あごを別に作り付けていますが、今回は上下びっしり植毛するのでこの方法にしました。

P3248026

「お口、あーんして」


次に、耳に毛を植えて

P3248028


それを、頭に付けて

P3248033

(ひぃぃぃ~~、怖いよぉ)

何か、嫌な予感がしてきました。


予感は無視して、頭の毛を植えていきます。

P3248035


通常、毛を植えていくと、どんどん可愛くなっていくものですが
今回は・・・


長くなるので、その2に続きます。
テーマ: 犬との生活 | ジャンル: ペット

コメント

ゆずさん

トイプーは、違うね~。ほんとに違うね~。
作る方としては、幅がある方が楽かもi-229
でも、モデルがいた場合は死ぬかも(笑

あれ?歩夢ちゃんて白じゃないの?
キャラメル色→クリーム色になったの?
「前の犬」って(笑
ニイナはオデブになりすぎて、「前の子は?」って聞かれます(汗

2013/04/06 (Sat) 23:12 | ナナ拓母 #MDMkRtpI | URL | 編集
No title

ポムーーーーー
ちょっと違うけど

しかし、トイプほど、一人一人違うのも、ないと思う
色も、いーーーっぱいあるし
大きいのやら、小さいのやら
マズルの短いのやら長いのやら

全部作ってねーーーー
ちなみに、うちのポムちゃんは、
赤ちゃんの時は、キャラメルみたいな色だったのに、
退色して、クリーム色になってます・・・
みんなに
「あれ?前の犬は?」と聞かれたりします。

2013/04/04 (Thu) 11:39 | ゆず #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する