fc2ブログ

セカンド・プー(その2)

では、続きます。

トイプーといえば、ゴージャスな足毛。

しかし、芯にアルミワイヤーが入っているので、足への植毛は大変です。

P3248037

こんな感じで1列、また1列と360度ぐるりと植毛します。
180度を過ぎたあたりからは、反対側のすでに植えた毛を潰さないように気をつけます。
とても苦しい作業です。


同じように尻尾にも植毛します。
尻尾はワイヤーが無い分楽です。


P4028043

ここまでくれば、後は合体です。

あ、その前にお腹の毛は植えておきます。

合体!

P4028053

首や尻尾を付けて胴体に植毛している間に、足の毛が絡まりフェルト化。

これをどうしろと言うのか?



諦めてはいけません。

顔のつづきをします。


P4028056


目の上ギリギリまで植毛して、最後の鼻の上(目と目の間当り)に毛を植えます。


P4028059


で?

これをどうしろと言うのか?


その3に続きます。

いよいよ毛をカットしていきます。
テーマ: 犬との生活 | ジャンル: ペット

コメント

ねこねこさん

通常は、毛を植えると可愛くなってくるものですが
トイプーは、どんどん怖くなってきた(汗

猫は、形は一緒なので作りやすいですが
犬は犬種によって顔の長さや体型が全然違うので難儀です。
雑種ばかり作っていたから、犬種の特徴とかよく知らないし・・・

ねこねこさんも、実物大の猫作りませんか?
すばらしいモデルもお家に2匹いることだし、ね、どうよ♪

2013/04/06 (Sat) 23:08 | ナナ拓母 #MDMkRtpI | URL | 編集
No title

出来上がりはプリチィ~♪なのに製作過程が怖すぎる(笑)

いや~ しっかし器用ですなぁ。
アタシには無理っす( ̄▽ ̄)
アタシャ 買い物三昧で貢献すっから許してけろ~~~!!

2013/04/04 (Thu) 10:15 | ねこねこ #B3Q66YOk | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する