fc2ブログ

老犬と言うなかれ

先日、拓さんがやばかったんです。

拓さんも、すっかりおじいちゃん風味が増してきたなと実感する毎日。

夜の散歩も、寝てしまうと眠りが深いから起こすのが大変。
でも、行かないとおしっこがもれちゃうからね(笑

P4101852

拓さん、起きてよ~

P4101858

起きたら、後ろ足をマッサージしてヒザの曲げ伸ばしをしてから行きます。

で、なにがやばかったかというと

2日連続で、お家がわからなくなっちゃったっぽいんです。

1日目は、夕方父ちゃんと散歩に行った帰り、マンションの正面玄関を素通りして
マンションの角を曲がり、裏の入り口も素通りして、しばらく歩いて
「???」ってなったらしく、プチパニックになって焦って速足でどんどん遠くに
歩いて行ってしまったらしいのです。

「拓が、自分のうち、分からなくなっちゃった」と父ちゃんに言われた時は
あまり気にしなかったのですが、次の日の夜、みんなで歩いている時
いつもはすぐに帰る拓が、私とニイナの後をついてくるので不思議に思っていたら
どうも家の方向が分からなくなっているっぽくて、拓さんがだんだん焦ってきているのが
わかったので、引き返したのですが、途中途中で、変な方に曲がろうとしたり
道を渡ろうとしたり、あきらかに迷子状態なのです。

次の日からは、普通になりましたが
あれは・・・ぼけ?の始まりでしょうか?

家が分からなくなっても別に問題ないのですが、拓さんがショックを受けている姿が
可愛そうで、この先こういう事が増えても、拓さんの自尊心が傷つかないように、
私たちは何も気づいていないふりをしようと思います。

頑張れ、拓ちゃん♪
テーマ: 犬との生活 | ジャンル: ペット

コメント

ゆずさん

はい、わたくしもやばいです。

何かを取りに行って、何を取りに来たのか忘れる。
体の動きのタイミングが合わず、開けきれていないドアに激突する。
しかも重度の方向音痴なので、拓さんの気持ちはよく分かります(笑

歩夢ちゃん、「もう行ったよ!!」って?
いやいや、「はーい♪」って、分かってて2度目の散歩を楽しむ気がする(笑

2015/04/17 (Fri) 16:26 | ナナ拓母 #MDMkRtpI | URL | 編集
自分が一番やばい場合

まぁ、やばいっすよ
言葉が出てこない
段差でけつまずく
近視なのに老眼

もうちょっとしたら、散歩行ったのに、また行ったりして・・・
そんな時は、歩夢がしっかり「もう行ったよ!!」って
教えてくれるといいなぁ
頼むぜ!!

2015/04/16 (Thu) 16:21 | ゆず #- | URL | 編集
ゆ〜まんさん

いつも応援有難うございます。
確かに年が近いと、続けて介護になるけど
年が近い方が生活のペースが同じになるから
快適にすごせる気がしますi-179
これから先、拓さんにどんな変化が起こるのかは分かりませんが
出来るだけ”さりげなく”支えてあげられたらと思っています。

でも、拓さんお家では元気いっぱいなので
まだまだ頑張ってくれそうですv-22

2015/04/16 (Thu) 01:41 | ナナ拓母 #MDMkRtpI | URL | 編集
ぺロさん

猫様の方が自尊心高そうだから、気つかうわね(汗
そうよ、決して声に出さず心の中で絶叫してちょうだい。

そうなのよね、本犬もかなりショックだったと思う。

寝起きのよろよろ感が、半端なく愛おしいこの頃です(笑

2015/04/16 (Thu) 01:35 | ナナ拓母 #MDMkRtpI | URL | 編集
勉強になります‼︎

こんばんは。
拓ちゃんも頑張っているんですね。
これから、やってくるだろう我が子の老いに対して、大変勉強になります。(5歳2匹、3歳1匹、ネコの0歳1匹)
知らんぷりのふりも必要ですよね。
我が家の場合は、続けて介護がやってきそうです。
ナナ拓ニイナママさんのようにさりげない優しさが出来ればな〜と思っています(≧∇≦)
拓ちゃん、頑張れ‼︎応援してるぞ‼︎

2015/04/15 (Wed) 21:23 | ゆ〜まん #E0/S7Zvo | URL | 編集
わかります~

私も我が家の長老猫マロさま(まだ13歳)が
簡単なジャンプに失敗して棚から転げ落ちても
「わっ!大丈夫?」と声に出さずに
心の中だけで叫ぶ術を身に付けました。

やはり本猫はかなりショックみたいなので
気付かなかったふりをしてあげます(笑

拓さん、たとえ認知症になったとしても
一人で出歩くことはないだろうから問題なし!

ますます可愛いおじいちゃんになっていきますね~。

2015/04/15 (Wed) 12:51 | ペロ #mQop/nM. | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する