
「フルッタアクティブハーネス」です。
何故変えたかといいますと、拓さんが飛ぶからです。
階段から、
ここ2年くらいですが、後ろ足の曲げ伸ばしがきついのか、
階段を3段くらい下りると、残り5段くらいを「I Can Fly!」と飛んでしまうのです。
なので、そのタイミングに合わせてハーネスを持って、
ソフトに着地出来るようにしています。
ダメと言っても、どうしても飛んでしまうのです。
ビヨルキス系のハーネスでも大丈夫なのですが、横1本で体を支えるより
縦にも力が分散された方が良いかと思い、買ってみました。

ハンドルが付いているので、サポートしやすいです。

ニイナが使っていた「ウェッブマスター ハーネス」の方が
力が全体に分散されて良いのですが、男の子の場合、
お腹部分におしっこがかかってしまうかもしれないので断念。

ニイナちゃん、痩せてたね(汗

最近は、拓さんばかり買ってもらっている気がするニイナちゃんでした。