fc2ブログ

カスタマイズ

部屋の中では、ずいぶん力強く歩くようになった拓さん。

その分、あちこちぶつかる衝撃も大きくなり、家具は傷だらけ。

拓もガツガツ音が耳元で聞こえて嫌だろうと思い、100均で買ったもので
カスタマイズしてみた。

P9194765

食器棚は作り付けで動かせず、いつもここで突っかかる。
食器棚の傷の部分にも、「ウォールステッカー」を貼って傷防止。

P9194769

緑のは、ドアストッパー。壁に突き当たって曲がる時、
この分の空間があると横に移動しやすい。
あと、動けない時に車椅子の下をくぐろうとして、エクソシストみたいになるのを
防止できればと・・・

100均、すごいな、何でもあるな。

P9194768

ニイナちゃんには、不評みたいです。
テーマ: 犬との生活 | ジャンル: ペット

コメント

ゆずさん

義父さま、ご自宅で看取られたんですね。

「一本の管にも繋がれず、痛みなく」←よかったですね。
介護の時間も短くて(大変だったでしょうが)
長患いしなくて、家族孝行な義父さまです。
義父さまだけ歩夢ちゃんに会えて、ちょっと羨ましくないですか?(笑)

ただ、その・・・義父さま作の貧乏くさい諸々は遺作となり、
捨てられなくなりましたな・・・(汗

介護お疲れ様でした。

2018/10/03 (Wed) 00:19 | ナナ拓ニイナ母 #MDMkRtpI | URL | 編集
No title

義父はとても器用な人で、色々うちの家の物まで作ってくれました。
恐ろしくセンスがなくて、ほんと、すげーーーー貧乏くさくて
あーあーって感じでしたが笑

そんな義父でしたが、結局8ヶ月間だけの介護で
7月末に亡くなりました。
一本の管にも繋がれず、痛みなく、家で看取る事ができました。今頃、歩夢と遊んでくれてると思います。

2018/10/02 (Tue) 17:42 | ゆず #- | URL | 編集
ゆずさん

義父さん、器用なんですね。

私の場合、思いつきだけで仕上がりまで責任持てません(笑)

発明好きな人の欠点は、器用な人以外は
仕上がりが貧乏くさくなるので、気を付けましょう(汗

2018/10/02 (Tue) 13:29 | ナナ拓ニイナ母 #MDMkRtpI | URL | 編集
すごいなぁ

カスタマイズされて、どんどん良くなってますね
義父が何でも、そうやって工夫する人で
カゴの底にキャスターをつけたり、金魚のえさを救う
ために小さい耳かきみたいなの、作ったり。

うちの姉もそうで、家の隅々に工夫が見られ、もうほんと
大好き
「ここを何とかしたい」「こうやってみよう」で、発明って出来上がるのかな
で、いつかナナ拓ニイナ母さんも、一発大もうけしてください

2018/09/28 (Fri) 17:44 | ゆず #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する