fc2ブログ

軟部組織肉腫 その後

長かった梅雨が明けて嬉しいけど、

急に暑くなって、散歩の後はちょっとお疲れのニイナちゃん。

P8025597 (2)

7月初めに見つかったのどのしこりは、
1か月経ちますが、大きさは全く変化無しです。

ちなみにしこりの大きさは、直径8mm。
境界明瞭なドーム状で、皮下組織とは遊離しています。
厚さは測れませんが、触った感じだと1mmくらいだと思います。
皮膚の表面に脱毛は無く、赤みもありません。

見た目では、軟部組織肉腫とは考えにくいようで、
獣医さんもちょっと首をかしげるところがあるようです。


小さいうちに手術すれば、完治しやすい腫瘍です。

何故すぐに手術をしてもらわないのか?

今年春の血液検査で、腎臓のBUNの値が高かったので、
麻酔をすることで、術後腎臓が悪くなる可能性があると言われた事。

軟部組織肉腫の場合、かなり広範囲に摘出する事。
(直径5cmくらいの円で切り取るそうですが、喉なので厚さは限界がある)
そして、取り残しがあればすぐに再発し、悪性度が増してしまう事。

そんな理由で、出来れば手術をさせたくない飼い主ですが、
心のどこかで、良性かもしれないと思っていて(願望ですが)
良性なのに、大きく喉をえぐるような手術をしてしまったらと、
考えてしまうのです。

P8025599 (2)

もちろん急激に大きくなるなど、変化があれば手術を考えますが
どうかどうか、このまま大人しくしていてくれと願う毎日です。
テーマ: 犬との生活 | ジャンル: ペット

コメント

なび姉さん

しこりの大きさは、全く変化無しなので
それなら、このままにしておきたいと思っています。

悪性だと急に暴れだす事もあるらしく
本人が気にして掻き毟ったりするらしいです。
その時は手術した方がよいと言われています。

ネットで調べると、すごい症例ばかりでクラクラするので
見ないようにしています。

ニイナが暑さに負けないように、気を付けます。
なび姉さんも、ご自愛ください。

2020/08/05 (Wed) 23:22 | ナナ拓ニイナ母 #MDMkRtpI | URL | 編集
ゆずさん

獣医さんが「取ってみたら良性だったって事も多い」と言うので
そう言われると、様子見たいなと思ってしまいます。

何より、
痛い目にあわせたくない。←これが1番の理由です。

どうかこのまま・・・

本人はいたって元気なので、このままいける!と信じます。

2020/08/05 (Wed) 23:16 | ナナ拓ニイナ母 #MDMkRtpI | URL | 編集
No title

私でもそうします。
悪性は急激に大きくなるといいますし、
やたらにメスをいれるのは精神的にも良くないと。。
麻酔もこわいですよね。。。リスクがあります。
ここ数日、本当に暑くなってきました。
母さまもニイナちゃんもおからだ大事にして下さいi-178

2020/08/05 (Wed) 15:02 | なび姉 #V5TnqLKM | URL | 編集
No title

それでいいと思います。
何でもかんでも取りゃあいいってもんでもなく。
年齢や他臓器への影響も考えて様子見がいい。

麻酔も絶対安全て訳ではないし。
そもそも良性かもしれないし。
万が一悪性でもおとなしい細胞かもしれないし。

痛い目にあわせたくない。
穏やかに過ごして欲しいです。

2020/08/04 (Tue) 07:51 | ゆず #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する