fc2ブログ

「カフェランゾウ」でバザー & 臨時譲渡会

ランゾウさんのバザー & 臨時譲渡会に行ってきました。
はぁ~、疲れたけど楽しかったです。

「ペット里親会」の皆さんは、土日に浦和で里親会をしての3連チャンですからね。
ほんとうに、お疲れ様でした。

09-52.jpg


写真がね、ブレブレでひどいんですよ。
でもそんな中、ものすごく可愛い写真がありました。

どうですか!まいったか!
里親さん募集中です。この子をご希望の方は「ペット里親会」さんに連絡してくださいね。

09-47.jpg


信じられないかも知れないけれど、こんな可愛い子がね。
捨てられてしまうんですね・・・


こちらは、幸せ報告。
田吾作君、今日お届けなんですって!

09-1.jpg


犬にも人にもフレンドリーな、田吾作君。お幸せに~

09-34.jpg


そして、ふと見れば

09-48.jpg

  「なっ、ナナ嬢!」

茶ナナちゃんが、来てくれました。
午前中はドッグランで走り、その後トリミングに行ってきたそうですよ。
お疲れなのに、ありがとうね。


そうこうしているうちに、壁一面が茶色に!

09-71.jpg


奥から、セピアちゃん(卒業犬)、コマちゃん、小鉄ちゃん、小春&あずきちゃん、茶ナナちゃん
セピアちゃん以外、茶色だ。
柴犬の皆さんが、応援に駆けつけてくれました。
写真には写っていませんが、はわとわパパ&ママも来てくれました。
あと、チコ姉さん、兄さんも来てくれましたよ。
ありがと~~~!




あれ?うちの犬は・・・

09-66.jpg


来るのが1番遅かった、ナナ拓。

ただ、オヤツをねだる・・・
働け、ナナ拓。。。


里親会のスタッフの皆様、今日は本当にお疲れ様でした。



里親さん募集中の子は、みんな可愛くて良い子でした。

犬や猫を飼おうと思っている方は、ぜひ、里親会に行ってみてください。
捨てられる子は問題があるから、捨てられるんじゃないんです。
問題のある人間に飼われたから、捨てられたんです。
里親会に行ってみれば、その事がよく分かって頂けると思います。





コメント

さく・も子ママ さん

初めまして!わーい、さく・も子ママさんだ~。
いつも楽しくブログ拝見しております。(読み逃げですみません)
えっと、小桃ちゃんの事は直接知ってるわけではなくて
小桃ちゃんがペット里親会出身だという事を知ってるよという事なんです(汗汗)
でも、いつかお会いしたくて「小桃ちゃんのお家はどこ?」と昨日駒子さんとお話していたんです。
小桃ちゃんとナナは実家が同じだから、親戚の子を見るような気持ちです。
ママさんの日記で、ももこちゃんの事を読んで、泣けて泣けて・・・
ナナも来た時、フィラリアだったのでももこちゃんとダブってしまい
そして小桃ちゃんもナナと同じ里親会出身で、なんだかとっても
親近感を感じていました。
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。
さくらちゃんと、小桃ちゃんに会える日を楽しみにしています。
またブログにお邪魔します。今度は堂々と書き込みさせていただきます(笑)

2007/09/18 (Tue) 20:41 | ナナ拓母 #MDMkRtpI | URL | 編集
はじめまして

ナナ拓母さん、はじめまして。
コマちゃんのところからやってきました。
柴犬さくらとMIX犬小桃の飼い主です。
「小桃は昨年6月、浦和の里親会から我が家にやってきた子です。」
という話を駒子さんにしたら、なんとこちらのナナちゃんも里親会の出身だそうですね。
しかも、母さんは小桃のこともご存じだそうで。。
なんだか嬉しくて、ご挨拶にやってきました。

日記を拝見してて、小桃の時の浦和駅前での里親会を思いだしていました。
み~んな良い子ばかりでした!
どの子も幸せになって欲しいと祈るばかりです。

バザーがあったんですね。
我が家からはちょっと遠いけど、次回はさくらと小桃を連れて行ってみようか、と主人と話していたところです。
いつか、ナナちゃんと拓くんに会えたら嬉しいな!
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。


2007/09/18 (Tue) 19:23 | さく・も子ママ #- | URL | 編集
茶ナナママさん

昨日は、ありがとうございました。
茶ナナちゃん、疲れていたのに旦那が戻るのを待っててくれて、ありがとう。
みんな可愛い子でしたね~。実際に目の前で見ると
連れて帰りたい衝動にかられますよね(笑)
初めて飼う人は、夢と希望がいっぱいだから
欲しい犬種とかに拘っちゃうんですかね?
ペットショップに行くのは仕方がないとして
里親会も選択肢の中に入れてくれると嬉しいですね。

そうそう、茶ナナちゃんが来てくれたというのに
取材の人、話止めてくれないし~(涙)
N○Kの人で、子供が独立して夫婦2人の生活になり
成犬の里親になった人を探してるそうで、誰か知らないかと。
しかも、年寄りがいいんだと。
「老人と保護犬」みたいな番組を作りたいそうです。
話としては美談なんだろうけど、そんな年寄りに飼われた犬はしあわせかい?
って、言ってしまいました。
そしたら、取材は終わってしまいました(笑)

2007/09/18 (Tue) 11:10 | ナナ拓母 #MDMkRtpI | URL | 編集
昨日はありがとうございました

昨日は久々にママさんにお会いできて嬉しかった
です。
それに、嬉しいプレゼントもありがとうござい
ました。
かわいいわんちゃんがいっぱいで、出来るなら
連れて帰りたいという気持ちでいっぱいでした。
あんなにかわいいわんちゃん、ネコちゃんを
なんで捨てるのか!!!
友人や知人で犬が飼いたいという人には、
ペットショップではなく、里親の会に行けば
かわいいわんちゃんがたくさんいるよ!と話して
いるのですが、初めて飼う人はどうしても
ペットショップに行ってしまうような気がします。
そうそう、昨日ママさん取材を受けていたそう
ですが、あれはなんの取材だったのですか?

2007/09/18 (Tue) 09:10 | 茶ナナママ #MDMkRtpI | URL | 編集
チコ姉さん

今日は、お会いできて嬉しかったです!
チコちゃんも連れてくればよかったのに~。
「みんな良い子で可愛い子ばかり」そうなの、そうなのよ。
里親会とかって、実際行ってみるのと考えているのと
違うような気がするのです。
来てくれれば、ほんとに素晴らしい子と出会えるんですけどね。

今度、またお食事でもご一緒に!
楽しみにしています。



2007/09/17 (Mon) 23:51 | ナナ拓母 #MDMkRtpI | URL | 編集
駒子さん

今日はどうもありがとうね。
ほんと、皆可愛かったよね~。はぁ~。
で、皆なんであんなにいい子なのかしら。
「うちが一戸建てならなぁ~」私も毎度そう思う。
でも旦那が言うには、うちが一戸建てだと私の歯止めがきかなくなるんだそうで・・・
でもやっぱり宝くじ当たったら、一戸建てと猫3匹だね!

2007/09/17 (Mon) 23:41 | ナナ拓母 #MDMkRtpI | URL | 編集
お疲れ様でした

バザー&臨時譲渡会お疲れ様でした。
里親さん募集中の子達はみんな良い子で可愛い子ばかりですね。
保護れているワンちゃん&ネコちゃんに新しい家族が見つかり、一日も早く幸せになりますよう願っています。

少しの時間でしたが可愛いナナ拓ちゃんと会えて嬉しかったです♪
次回はゆっくりとお会いできたら嬉しいです!

2007/09/17 (Mon) 23:05 | チコ姉 #BiZK4I0o | URL | 編集
きゅ~~~~

みんな可愛かったなぁ~~~~
連れて帰りたかったなぁ~~~
↑こういう人、要注意人物なんですよね?(笑)
うちが一戸建てならなぁ~~~
も少し検討の余地がな~~~~
はぁ。

ナナ拓ママもお疲れさまでした!

2007/09/17 (Mon) 22:52 | 駒子 #gtJqZfqk | URL | 編集
ムギ母さま

e-251子猫、拾っちゃったんですか!v-12
連れて帰るか、どうしようか、凄く悩まれた事でしょう。
刹那だけで、保護できるものではないですもんね。
目も開かない子猫の世話は、本当に大変だと聞きます。
2、3時間おきのミルクとトイレの世話で24時間過ぎてしまいますね。
でも、せっかく助けてもらった命!元気に育って欲しいですね。
ペット里親会さんも、沢山の猫ちゃんを抱えていて本当に大変そうです。
個人で4匹の子猫ちゃんの貰い手を捜すのは大変かもしれませんが
どうか、頑張ってください。
睡眠不足と暑さでママさんが倒れないように、体には気をつけてくださいね。

2007/08/27 (Mon) 09:37 | ナナ拓母 #MDMkRtpI | URL | 編集
生まれたての子猫4匹保護しました

ムギとニャンの母です。またまためぐりあってしまいました!
23日の夕方、いつものムギの散歩をしてたときミャーミャー鳴く声を聞きました。川沿いの桜が咲く道にまだ目も開かない子猫が4匹いました。近くに母猫がいるのかと探しましたが見当たりません。ムギの散歩を終えて家に帰りましたが猫のことが気になってまた見に行きました。
ほおっておけばカラスにやられてしまうと思って・・・
一瞬考えましたが、かぶっていた帽子に4匹を入れて家に連れて帰りました。(娘に、そのうちムツゴロウ大国になっちゃうよ、と言われていますが・・)
子猫ちゃんは茶(オス)と黒、白と黒、三毛(メス)の4匹です。
今は、2.3時間おきにミルクをあげています。
また大変になっちゃった・・と思う時もありますが、小さな命でも助けてあげたいですものね。
もうちょっと大きくなったらどなたか可愛がってくださる方にお譲りしたいと思っています。
里親会にもたくさんの猫ちゃんが保護されているようで可愛がってくれる方を見つけるのは大変ですね。
よろしくお願いします

2007/08/27 (Mon) 07:28 | ムギ母 #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する